ボディメイクの意味とダイエットとの違い
2021年5月24日
コラム
「運動には有酸素運動と無酸素運動があると聞いたけど具体的に何が違うの?」と感じていませんか。それぞれの特徴やどのトレーニングがどちらに分類されるかわからないと、違いがあると知っていても使い分けづらいですよね。「気にせずトレーニングすればよい」と思うかもしれませんが、両者では目的が異なるためおすすめはできません。
疑問を抱いている方のために、このページでは両者の特徴と代表的なトレーニング例、それぞれの違いを解説しています。以下の情報を参考にすれば、設定したゴールに合わせたトレーニングを選択できるようになるはずです。結果を重視したい方は、参考にしてください。
有酸素運動は、筋肉に弱い負荷がかかり続ける運動です。大きな疲労を感じることなく、長時間、続けられるトレーニングと言い換えることもできます。具体的には、以下のトレーニングが代表例として挙げられます。
■有酸素運動の代表例
特徴は、酸素を使って筋肉を使うためのエネルギーを作り出すことです。具体的には、酸素と糖や脂肪を使ってエネルギーを作りだすため「有酸素」と呼ばれています。
無酸素運動は、短い時間で強い力を発揮する運動です。具体的には、以下のトレーニングが代表例として挙げられます。
■無酸素運動の代表例
特徴は、酸素を使わずに筋肉を使うためのエネルギーを作り出すことです。具体的には、糖を使って運動に必要なエネルギーを作り出します。
以上の説明でわかる通り、トレーニング中の呼吸の有無は関係ありません。トレーニングに必要なエネルギーをどのように作り出しているかで分類されます。
有酸素運動と無酸素運動では目的が異なります。
前者は、脂肪の燃焼や持久力の向上などをゴールとして設定している場合に適しています。脂肪の燃焼に適している理由は、脂肪を分解して筋肉を動かすために必要なエネルギーを作り出すからです。持久力の向上に適している理由は、運動を続けるため大量の酸素を体の隅々まで運ぶ必要があるからです。
対する後者は、筋力や基礎代謝の向上をゴールとして設定している場合に適しています。無酸素で運動を行うことにより速筋を鍛えられるからです。筋肉量が増えれば、基礎代謝はアップします。
以上の違いがあるため、運動は両者の違いを理解したうえで選択する必要があります。ただし、酸素を使っているつもりが、無理をしすぎて酸素を使えていなかったというケースもあります。したがって、運動の内容まで気を配ることが重要です。どのような運動に取り組めばよいかわからない場合は、ジムトレーナーなどの専門家に相談するとよいでしょう。ジムトレーナーは、ゴールに合わせたメニューを組んでくれます。
この記事では、有酸素運動と無酸素運動の違いを解説しました。同じ運動ですが、適している目的は異なります。闇雲に運動するだけでは、狙った結果を得られないことがあるので注意しましょう。両者の違いを理解して使い分けることが重要です。
ANCHORではパーソナルトレーニングやフリートレーニングも行っております。仙台でジムを探している方はコチラからご覧ください。
初回体験のお申し込みは
まずはお気軽にお問い合わせください
022-721-0350
平日9:00~21:00(電話対応12:00~21:00)
土日祝 10:00~19:00
閉じる
Close
からだを変え、
こころも変えることで
毎日を愉しむ人に
あふれる社会へ。
そんな100人100通りの夢と一つひとつ向き合い、なんとしてでも、必ず叶えることが、私たち自身の歓びでもあります。スポーツを通じて、人生のパフォーマンスをあげたいすべての方のために、全力を尽くす、トレーナー集団。私たちは、ANCHORです。
リレーの最終走者(アンカー)のように、託された責任と期待を受けて必ず栄光を掴む。荒波や風のように押し寄せる困難にも、錨(アンカー)のようにぶれない意志で立ち向かう。そんな決意をストアネーム「ANCHOR」に込めました。
ANCHORのシンボルは、自己表現や人生のパフォーマンス向上を願うすべてのクライアントを支える、フィジック社ビジョンの象徴です。「ブレない内面の強さ」「健やかなカラダ」「諦めない意志」。このシンボルは3つの要素で構成されており、どれもが欠けることなく支え合い循環していくことで、充実した輝かしい人生になることを表現しています。